クラスの概要
クラスがいっぱいあってどれがどれだかわかりづらいので
その概要をまとめてみました。
パッケージ / 
基本 / 
便利 / 
Group / 
Leaf / 
Primitive / 
Geometry / 
光源 / 
Appearence / 
Interpolator / 
Bounds / 
戻る / 
トップページ
    パッケージ
- パッケージの概要です。
-  
    
        javax.media.j3d
    - Java3D の主要なクラスはここに含まれています。
    
-  
    
  
        javax.vecmath
    - 3 次元計算に便利な幾何学クラス (行列やベクトル) があります。
        javax.media.j3d パッケージのクラスのメソッドの引数に
        このパッケージのクラスを使う事がよくあります。
    
-  
    
  
        com.sun.j3d.*
    - javax.media.j3d と javax.vecmath パッケージだけでも
        3 次元処理のプログラムは書けますが、
        非常に長いコードになったりしてしまいます。
        そのため良く使われそうなクラスが
        このパッケージにまとめられています。
        ソースファイルは例題プログラムに添付されています。
    
 
  
    基本
- 最低限覚える必要のあるクラスです。
-  
    
        javax.media.j3d.Canvas3D
    - 3 次元グラフィックスが描画される AWT です。
    
-  
    
  
        javax.media.j3d.VirtualUniverse
    - SceneGraph の根となるところです。
        簡単な 3 次元処理を行う時はそのサブクラスの
        com.sun.j3d.utils.universe.SimpleUniverse
        クラスがよく使われます。
    
-  
    
  
        javax.media.j3d.BranchGroup
    - この下にいろいろな Node をぶらさげます。
        これ自体は情報を持ちません。
        詳しい解説は
        こちら です。
    
-  
    
  
        javax.media.j3d.TransformGroup
    - Transform3D オブジェクトを持つ Group です。
        Leaf ではない点に注意してください。
    
-  
    
  
        javax.media.j3d.Transform3D
    - 位置情報を所有する 4×4 の行列です。
        位置情報といっても回転や拡大縮小、平行移動を表わすものです。
        つまり、物体の位置とは原点からの平行移動で表現するわけです。
    
-  
    
  
        javax.media.j3d.Shape3D
    - 物体を表わすクラスです。
        Geometry オブジェクトと Appearance オブジェクトの情報を
        持っているものです。
        詳しい解説は
        こちら です。
    
-  
    
  
        javax.media.j3d.Geometry
    - 物体の形を表わします。
        使う時は
        そのサブクラス
        を使います。
    
-  
    
  
        javax.media.j3d.Appearance
    - 物体の見かけ (テキスチャー・色など) を表現します。
        実際には
        多くの種類のオブジェクト
        への参照でそれらの情報を保持しています。
    
-  
    
  
        javax.media.j3d.GraphicsContext3D
    - Immediate Mode を使う場合に必要なクラスです。
        AWT の Graphics クラスに対応するクラスです。
        詳しい解説は こちら です。
    
 
  
    便利なクラス
- 初期のプログラミングに便利なクラスです。
-  
    
        com.sun.j3d.utils.universe.SimpleUniverse
    - VirtualUniverse クラスと
        Locale クラスを一つにまとめたようなクラスです。
        SceneGraph の根になります。
        詳しい解説は
        こちら です。
    
-  
    
  
        com.sun.j3d.utils.geometry.ColorCube
    - 色付き立方体です。
        Shape3D クラスのサブクラスなので
        とりあえず物体を表示させたい時に重宝します。
    
-  
    
  
        com.sun.j3d.utils.applet.MainFrame
    - アプレットとして設計したクラスを
        アプリケーションとしても実行できるようにするためのクラスです。
        main メソッドでこのコンストラクタを呼ぶようにします。
    
-  
    
  
        com.sun.j3d.utils.image.TextureLoader
    - BufferedImage オブジェクト (JDK 1.2 から追加されたクラスです)
        やファイル名で指定した画像ファイルを元に
        Texture オブジェクトを作ってくれます。
    
 
  
戻る